そむたむログ

勉強記録や日々の気づきをログに残していきます

【ネイティブキャンプ】カランメソッド4ヶ月の実績と成果

新年初ブログです。
いきなりですが9月から4ヶ月続けたネイティブキャンプをいったん辞めました。
理由はプライベートが忙しくなりレッスンが十分に受けられないから(言い訳)
いったんと書いたのはコインがまだ残っているのでそのうち再開する予定だからです。

ネイティブキャンプのウリの一つであるカランメソッドについて4ヶ月の実績と効果を書きたいと思います

4ヶ月での実績

受講回数

2018/09/07-2019/01/06の期間に47回受講
途中サボっていたり、他の教材を取り組んだ時期があったのでこの回数です。
4ヶ月あればもっと受講できると思います!

消費額(月額は除く)

コイン:3,300円(1コイン2円で計算)
教材代:約2,700円(22ユーロ、2冊購入)

カラン半額講師を利用したり、入会特典のコインがあったりしたのでお安めになっています。

進度

テストの結果Stage2からスタートし、Stage3のFull stage revisionの3回目でした。
Stage2を終えるのに23回かかっています。
Stageがあがるごとに回数は増えていくようですね。

4ヶ月カランを受講した効果

以前の記事にも書きましたが一番感じた効果は長い文章を話す努力をするようになったことです。
somtam.hatenablog.jp
過去記事の引用です。

まだはじめて2週間ほどですが早速カランの効果がみえてきました。
主な変化はこの2つ

  • 質問に対して単語ではなく文章で返す努力をするようになったこと
  • 今までよりも複雑な文章が話せるようになったこと

実際に話したものだと例えばこんな英文です。スピーキング能力が低すぎてこれまではcountryの後に"I have ever visited "をつけるなんてできませんでした。
My favorit county I have ever visited was Australia, and I especially enjoyed the city of Cairns.

カランやってると簡単だと思っていた文法も全然スムーズに話せないことを思い知らされます。

あとは相手の質問文を一生懸命聞くようになることですね。
フリートークだと単語だけ拾って適当に返してしまうこともありますが、カランでは細部まで聞いていないと正しく答えることができません。

4ヶ月受講して気づいたこと

合う講師と合わない講師がいる

質問のスピードだったりリードの仕方だったり講師によってまちまちです。カランとは思えないゆっくりな質問だったり、逆に早く言うことにとらわれすぎていたりする講師は苦手に感じました。
他の生徒さんがレビューに書いていることが多いので大いに参考になります。
カラン半額講師の場合はさらにあたりはずれが大きいです。半額でクオリティの高い講師はコスパが最高なこともあってか予約が取りづらいです。
評価が高く常に予約が埋まっている講師は常連さんががっつりついているのでしょうか。何回か予約ページのぞきましたが全然空いていなかったです。

1日2回受講した方が良い

公式に1日2回受講が推奨されているというブログも目にしましたがその通りだと思います。
1日2回受講していると英語を頭の中で訳さずに返している感覚がだんだんわかるようになります。

ただし1日2回受講のデメリットが2点あります。
1. モチベーションを維持するのが大変
時間確保の問題もありますが、カラン自体は訓練のようなものなので効果を実感できないとそれ自体に楽しみを見出しにくかったです。
英語を話すモチベーションが高い時ほどかえって自由な会話ができないカランのやる気がでなくなります。

2. 文章を暗記してしまいがち
数回の間同じ文章に取り組むのでだんだん文章を覚えてしまう質問の冒頭で「あれだな」と反射的に暗記している文がでてきてしまうようになってしまいました。

復習大事

予習はいらないと言われるカランですが復習はした方が良いと思います。
受講していてaやtheの冠詞の有無が曖昧になってしまうことが何度かありました。良い講師は間違いを指摘してくれますが大抵はスルー(または気づいていない)です。
レッスン後にテキストを見返して間違えていなかったか確認する一手間を加えることで次の回のレッスンで間違えずに言えるようになりました。
どうしてもすらすら言えない文章は復習のときにすらすら言えるようになるまで復習したところ、文の構造も頭にはいって定着する感じがありました。


まだ3000コインくらい余っているのでなんとかStage3は終わらせたいです。